ロードヒーティング遠隔監視サービス向け気象予測データの活用
企業・団体名
取り組み概要
気象データを利用した背景・経緯
2015年頃
広い地域を対象とした一般的な天気予報ではなく、ロードヒーティングがある「その場所」の詳細な気象情報が必要だった。
利用している気象データ
1時間ごとの降水量、気温等の予想データ
気象情報以外で利用しているデータ
監視カメラ情報・現地ボイラーの降雪センサー情報など
この取り組みの効果
ロードヒーティングの運転/停止のタイミングを効率的に判断することができるようになった。これにより省エネ運転が可能になり、これまで以上にムダを省くことができている。
その他(気象データの利用にあたり工夫した点、困った点など)
一般的な天気予報では「その場所」の雪が「何時頃」に「どれくらい」降るのかの詳細情報が把握しづらかった。
ハレックスの1㎞メッシュごとかつ1時間ごと更新の気象予測データを活用することで、「その場所」の「最新」の状況を把握することができるようになり、天気の急変にも対応できるため、ロードヒーティングの効率的な運転をするための判断に役立っている。
参考となるHP公開情報等
ロードヒーティング遠隔監視サービス「ゆりもっと」(エコモット株式会社)
http://www.yurimott.jp/